このブログは未経験からのエンジニア転職やプログラミングの勉強方法などを発信する、現役エンジニアによるエンジニアのためのトータル技術ブログです。ブログとご一緒にSNSのフォローもよろしくお願いします。

Twitterをフォローする

【BootStrap】Twitter みたいなモーダルウィンドウに投稿画面を表示する方法

HTML/CSS
スポンサーリンク

こんにちは!あっきーです!

最近は Laravel の勉強をしながらアウトプットで掲示板をつくってみたりしているのですが、

「Twitter みたいにモーダルウィンドウ上に投稿画面を表示してえ!」

と、ふと思いました。

一応説明しますとモーダルウィンドウとは指定したウィンドウ内での操作を完了するまで、またはキャンセルするまで他のウィンドウを開けなくする制御のことを言います。

「ツイート」ボタンをクリックすると操作していた画面の上に投稿用のウィンドウが開いて下の画面は操作できなくなるあれです。

 

 

本当は一緒に vue.js でこの制御をやろうと思っているのですが、まだ Laravel も全く使えてないのでもう少しなれたらブラウザに動きをつけていこうと思っていたのですが、ちょっと調べたら Bootstrap で結構簡単にできそうだったのでやってみたらあっという間でした。

CSS が一番苦手の僕でもできたのできっと誰でもできますのでぜひやってみてください!

スポンサーリンク

Bootstrap とは

Bootstrap は HTML・CSS・JavaScript で構成されるフレームワークです。

WEB サイトで使用されるフォーム・ボタン・メニューバーなどがテンプレートとして豊富に用意されています。

本来はこれらの部品やレイアウトを実装するためには言語ごとに各々の処理を記述しなければならないのですが、BootStrap を使用すれば HTML タグにクラス名を指定するだけで実装できてしまうのが一番の魅力です。

レスポンシブにも対応しているのもうれしいところですね。

クラス名ごとの設定もリファレンスや詳細ページが複数あるため基本はコピペで使えますので直感的に好みのデザインのサイトをつくることが可能です。

以上の事から以下のような方はぜひ習得しておくとよいと思います。

 

・スピーディにサイト制作を行いたい
・フロントエンジニアになりたい
・サーバーサイドがメインでフロントにあまり時間をかけたくない

 

Bootstrap CDN を使う

Bootstrap を利用するためにファイルを一式ダウンロードしたりする手間なくお手軽に試す方法があります。

それが「Bootstrap CDN」を利用する方法です。
これは Bootstrap をホスティングしてくれているのでコードにいくつかの URL をリンクさせるだけであっという間に Bootstrap をサイトに組み込むことが可能になります。

・ Bootstrap を組み込むのに必要なファイル

index.html

 

上記のリンクタグを <head> 内に、スクリプトタグを <body> の閉じタグの直前に記述します。
そうすることでサイトの基本構造はもう完成であとはコンテンツ作成、装飾をするだけで大丈夫という状態になります。

難しいことは考えないでお作法のようにとらえておけばまずは大丈夫です。

・Bootstrapを組み込んだ HTML コード( コピペで OK )

index.html

 

モーダル画面をつくる

まずは全体のコードを記載します。

index.html

モーダルを取得するボタンの設置

まずはモーダルを表示するためのイベントを設定します。

index.html

 

・ボタンによるモーダルの切り替えをする「data-toggle」属性に「modal」を指定
・「data-target」にモーダルのid 属性値「#modal-example」を指定

モーダル要素を設置

イベントが発生した時のモーダル部分を設定します。

index.html

 

・モーダルを設定する <div> 要素「class」属性に「modal」を指定
※ 「class」属性を「modal fade」にするとモーダルがフェードインで表示されます。

モーダル内のダイアログの設置

モーダル内のダイアログの設定をします。

index.html

a

ダイアログのコンテンツを設置

ダイアログ内のコンテンツを設置し「header」「body」「footer」を設定します。

index.html

 

・ダイアログ内の<div> 要素「class」属性に「modal-content」を指定し大枠をつくる
・コンテンツ内の<div> 要素「class」属性に「modal-header」を指定し閉じるボタンの設置
・コンテンツ内の<div> 要素「class」属性に「modal-body」を指定しテキストエリアを設置
・コンテンツ内の<div> 要素「class」属性に「modal-footer」を指定コンテンツの処理ボタンを設置

最後にブラウザでの挙動を確認しましょう。

 

「モーダルダイアログ表示」ボタンを押すと画像のようにモーダル画面上にダイアログが表示されれば無事完成です。お疲れ様でした。

さいごに

最後まで読んでいただきありがとうございます。

Bootstrap を使ってみた感想としては CSS のクラスが豊富で基本的なデザインは全部できそうなので個人的には使い勝手はよさそうだなと思いました。

ただ SEO の観点で見るとイケてない部分が多いという意見を多く聞いたことがありますので、何のサービスのサイトをつくるかによって使用するかどうかわかれるのかなと思います。

今度は冒頭で触れたように Laravel × vue.js での実装方法も公開しようと思います。

それでは、次回の記事でまたお会いしましょう!

 

スポンサーリンク
あっきー

元キャバクラ店長から未経験でエンジニアに転職した異端児。

自分の経験を元に、エンジニア転職や未経験からでも挫折しないプログラミングの勉強方法の発信をしてます。

あっきーをフォローする
HTML/CSS
\良い記事だったらシェアしてね!/
スポンサーリンク
駆け出しエンジニアのつぶやき